![]() |
![]() |
活動支援スペースの利用状況について
![]() |

民間団体・企業・行政等の多様な主体が連携・協働した県づくりが求められている今、宮崎県内での「協働」を活性化し推進していくために、様々な支援事業を行います。
詳しくは施設概要・支援内容をご覧下さい。

お知らせ
2022.6.20- 【『第5回NPO企画力向上研修』のお知らせ】
第5回NPO企画力等向上研修『人・アートでつながる社会を作る」が地域を元気にする!』を2023年1月17日(火)に開催いたします
詳しくはコチラ から。
-
2022.11.25
- 【『ヒムカレッジvol.4』のお知らせ】
ヒムカレッジvol.4『DX(デジタルトランスフォーメーション)を知る講座』を12月6日(火)18:30~に開催いたします
詳しくはコチラ から。
-
2022.11.8
- 【『第4回NPO企画力向上研修』のお知らせ】
第4回NPO企画力等向上研修『あなたの「好きなこと」が地域を元気にする!』を11月19日(土)に開催いたします
※本講座は終了いたしました。ご参加ありがとうございました!。
-
2022.9.8
- 【『第3回NPO企画力向上研修&NPOなんでも相談会』のお知らせ】
第3回NPO企画力等向上研修『助成金獲得のコツ講座』とNPO相談会を都城市にて10月5日(水)に開催いたします
※本講座は終了いたしました。ご参加ありがとうございました!
-
2022.6.20
- 【ヒムカレッジvol.2『協働のデザインを考える』のご案内】
ヒムカレッジ第2弾を実施いたします。今回は大分市で居場所のない子どもたちの支援を地域での協働によって支えるおおいた子ども支援ネットの矢野さんに事例を踏まえてお話しいただくきます。
協働事例としても、こども支援の事例としても参考になる講座になります。ぜひご参加ください!
※本講座は終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました!
-
2022.6.20
- 【令和4年度「協働による地域課題解決公募型事業」の補助金交付先決定について】
宮崎県から、県の関係課と多様な主体が協働して、テーマに基づいた地域課題解決のために行う補助事業、令和4年度「協働による地域課題解決公募型事業」の公募・審査が先だって行われ、補助金交付先が決定しました。)
詳しくはコチラ から。
-
2022.6.1
- 【ヒムカレッジvol.1『少子高齢化・人口減少に地域連携で挑む 日南市酒谷の取り組み』のご案内】
今年度のヒムカレッジ第一弾を実施いたします。今回は日南市の創客創人センターとの共催で、地域づくりのヒントが得られる講座を実施します。詳しくはコチラ から。
-
2022.4.1
- 【新年度にあたってのご挨拶】
新年度がスタートしました!
みやざきNPO・協働支援センターは、県内のNPO活動・協働を本年度もお手伝い・推進してまいります。
NPOの設立相談や、協働に関することなど、電話、メール、リモート、対面、出前様々な方法で対応しております。
お気軽にご相談ください!
本年度もよろしくお願いいたします。
-
2022.3.7
- 【みやざきNPO・協働支援センター利用制限解除について】
コロナウイルス感染拡大防止を目的とした、センターの閉館に伴う利用制限を設けておりましたが、宮崎市のまん延防止等措置の解除に伴い、センターを開館いたします。引き続き感染拡大防止に努めながら通常通りの開館となります。どうぞよろしくお願いいたします。
-
2022.2.14
- 【まん延防止措置期間延長に伴う閉館期間の延長について】
コロナウイルス感染拡大防止を目的とした、センターの閉館に伴う利用制限期間を延長いたします。詳ししくはコチラ より
-
2022.1.27
- 【ヒムカレッジvol.3鈴木氏講座の実施方法について】
コロナウイルス感染拡大防止を目的とした、センターの閉館に伴う利用制限により、当該講座はオンライン開催のみといたします。会場での参加はできませんのでご了承願います。
-
2022.1.21
- 【 みやざきNPO・協働支援センターのコロナウイルス感染拡大に伴う運営について】
コロナウイルス感染拡大防止を目的とした、センターの閉館に伴う利用制限を設けます。詳ししくはコチラより



