〒880-0811 宮崎県宮崎市錦町1-10宮崎グリーンスフィア壱番館(KITEN)3F

TEL:0985-74-7075 FAX:0985-74-7076

メール:info@miyazaki-ksc.org

みやざき県民協働支援センター

ヒムカレッジvol.3 
『地域資源情報活用センターを知って活用しよう』 鈴木良幸 氏 講座
※開催日が変更になりました(9/28→2/10)※


【開催延期のお知らせ】
9月28日(火)に開催を予定しておりました、ヒムカレッジvol.3につきまして、開催延期となりましたので、お知らせいたします。
9月30日まで宮崎市の〝まん延防止等重点措置〟の延期に伴い、センターでの実施が困難な状況であることと、開設に向けて準備が進められてきた、地域資源情報活用センターの開設予定がいよいよ2月末に決定したことを踏まえまして、開催予定日を2022年2月10日(木)に延期とさせていただきます。
既に告知等を進めておりましたので、お申し込みをいただいている皆様をはじめ、ご期待をいただいていた皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承いただき、2月の開催を楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
【2022年1月27日追記】
宮崎市が「まん延防止等重点措置」対象地域へ指定されました。みやざきNPO・協働支援センターもこれに伴い一時閉館となります。本講座につきましても感染拡大防止の観点からリモートのみでの開催とし、会場での参加を不可といたします。
会場参加を楽しみにしていただいていた皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますがご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
既に会場希望でお申込みの方には、追ってご連絡を差し上げます。



皆さんの地域生活は経済だけで豊かになるのでしょうか?
伝承は古くから地域社会を構成してきた貴重な地域資源です。
宮崎大学に新たに〝地域資源情報活用センター〟が誕生します。
地域資源情報活用センターは、地域にある神楽や郷土料理、年中行事、言い伝えや地域ならではの天気の読み方など、有形無形の様々な伝承を地域資源情報として集約・データベース化し、様々な人々に活用してもらいながら育てていく地域のプラットフォームです。

地域資源としての伝承は、生活のそばで心を豊かにして、人や地域をつくる知恵でもあります。

今回の講座では、新たに生まれる施設の概要・活用方法についてセンターの講師である鈴木氏にお話を伺います!
ぜひ参加して、次世代型の地域発展につなげていきましょう!


この機会をお見逃しなく!

皆様のご参加をお待ちしています!

お申込は下記入力フォームよりお願いします(定員に達し次第、募集を終了します)。

日時 【変更前】2021年9月28日(火)18:30-20:00
            ↓
   【変更後】2022年2月10日(木) 18:30ー20:00

     
     ◎タイムスケジュール

      
18:00 受付開始
      
      18:30 講座スタート
      
      18:30 主催者挨拶

      18:33 講演~休憩(予定)~質疑応答
      
      20:30 挨拶+センターからのアナウンス

●会 場:みやざきNPO・協働支援センター+ZOOM
●定 員:会場20名程度+ZOOM参加 20名程度 
●対象者:どなたでもご参加いただけます。
●締 切:定員に達次第、申し込みを締め切らせていただきます。
※申し込みはページ下部のお申込フォームより願います。
※コロナウイルスの流行状況によっては会場での参加を見合わせる場合がございます。


 

会場 みやざきNPO・協働支援センターおよびZOOMによるリモート参加

定員 会場定員20名+ZOOM参加20名程度(参加費無料)

講師紹介

鈴木 良幸(すずき よしゆき)氏

宮崎大学地域資源情報活用センター講師。博士(文学)。
愛知県生まれ。
2008年に銀鏡神楽を準備から参詣。感銘をうける。このとき「伝承」は現代を救うと確信。宮崎をはじめ山間地の狩猟と狩猟にまつわる地域の祭りを学ぶ。食べていくことと道徳・倫理、宗教との関係について考えている。記録保存事業『設楽のシカウチ行事調査報告書』などに参画。論文に「九州山地におけるイノシシ飼育」『ビオストーリー(31)』など。




参加申込

参加をご希望される方は下記入力フォームから必要事項を入力し、内容確認画面の後、送信ボタンをクリックして下さい。